#-1 たのしい水彩絵の描き方 〜高峰編〜
|
一度はやってみたかったアナログ絵のメイキング! ということで、我流&自己満足な感が否めないながらも作ってみました(笑) なので、講座というほど懇切丁寧ではないので、期待は薄目にお願いしますv へぇ〜、こういうやり方もあるんだー程度でいくのがよろしいかと思われます。 それでも前にやったペインターの講座よりは立派に仕上がってると思いま……す。たぶん。 絵は『深森ぬけて』のレシピです. |
#00 使ってるもの
|
“下書き段階” スケッチブック...................1ページ分 コンビニのコピー機............10円分(一枚) サンフラワー画用紙............1枚 鉛筆と消しゴム...................2Bとその辺に転がってたやつ “ペン画段階” トレス台............................A4サイズ一台 0.3ミリのシャーペン.......1本 セピア色カラーインク.........適量 丸ペン...............................1本 “水張り段階” 水張りパネル.....................画用紙より一回り大きいサイズ1枚 水張りテープ.....................適量 水(必須)........................適量 “色塗り段階” ホルベイン水彩絵の具........たくさん 筆、パレット、筆洗い........ひと揃い マスキング液.....................適量 |